RED U-35RED U-35

メニュー

NEWS−お知らせ−

2024.08.01

ブロンズエッグ2024 一次審査結果発表

NEWS RELEASE

「RED U-35 2024」ブロンズエッグを発表
最年少は19歳、二次審査に進む50名が決定!
二次審査は映像審査!一般公開を8月20日(火)より開始


RED U-35 (RYORININ’s EMERGING DREAM U-35) 実行委員会は、35歳以下の料理人の発掘・応援を目的とした、日本最大級の若手料理人コンペティション「RED U-35 2024」(主催:RED U-35実行委員会、株式会社ぐるなび)について、二次審査に進むブロンズエッグ50名を発表しました。なお、ブロンズエッグ50名のうち、海外に所属拠点がある4名が含まれます。

今大会は478名の応募があり、二次審査への通過倍率は約9.6倍となりました。なお、応募者の平均年齢が大会史上最も若い29歳となりましたが、二次審査へ通過したブロンズエッグの平均年齢は30歳(※年齢はブロンズエッグ発表時点)となり、次世代を担う若き料理人の活躍が期待されます。

審査では、応募テーマである「自分らしさ」について、メニューや作文を基に、料理人としての総合的な人間力、社会性などを評価するため、「自分らしさ」をメニューで表現する技術力や表現力、独自のアイデアや視点などについて、厳正なる審査が行われました。

ブロンズエッグの50名は、一次審査で提案したテーマ「自分らしさ」のメニューを映像で提出する二次審査の「映像審査」に進みます。映像審査を通し、自ら考えたメニューのポイントを伝え、そこに込めた想いを映像でどのように発信し、興味・共感を得られるかを問います。映像は「RED U-35」公式YouTubeで8月20日(火)より一般公開されます。

なお、三次審査進出者となる「シルバーエッグ」については、9月に発表を予定しております。

ブロンズエッグ(一次審査通過者)は、こちらの一覧ページ/WINNERSをご覧ください。

プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001383.000001511.html

SHARE

TEAM OF RED PROJECT

RED U-35 2025

ORGANIZERS主催
CO-ORGANIZER共催
CHEF SUPPORTERS
WE SUPPORT
CONSORTIUM