「食で未来と世界を変えたい」と本気で信じ、挑む料理人たちと出会いたい。希望の星を探したい。
RED U-35(RYORININ's EMERGING DREAM U-35)とは、夢と野望を抱く、新しい世代の、新しい価値観の料理人(クリエイター)を発掘し、世の中に後押ししていくため、これまでの料理コンテストとはまったく異なる視点で、日本の食業界の総力を挙げて開催している料理人コンペティションです。
■募集
新時代を切り拓く“食のクリエイター”を目指す「35歳以下の料理人」
■表彰
グランプリ RED EGG
準グランプリ GOLD EGG
GOLD EGG (3次審査通過者・ファイナリスト)
SILVER EGG (2次審査通過者)
BRONZE EGG (1次審査通過者)
岸朝子賞
RED U-35発起人である故・岸朝子氏が、食生活ジャーナリストとして日本の食の発展に寄与された功績を讃え、最上位の女性料理人に贈る賞。
滝久雄賞
RED U-35発起人である滝久雄氏が、海外で活動・奮闘し、今後更なる飛躍が期待される日本人の若手料理人を激励するために贈る賞。
■審査項目
・料理人としての「情熱、想い、夢」
・考案力、表現力、視点、センス
・新時代を切り拓く将来性、創造性
■プロジェクトメンバー 2021審査員
審査員長
德岡 邦夫
京都 吉兆
総料理長
審査員
脇屋 友詞
Wakiya一笑美茶樓
オーナーシェフ
審査員
和久田 哲也
Tetsuya's
オーナーシェフ
審査員
笹島 保弘
IL GHIOTTONE
オーナーシェフ
審査員
鎧塚 俊彦
Toshi Yoroizuka
オーナーシェフ
審査員
狐野 扶実子
食プロデューサー
審査員
生江 史伸
L'Effervescence
シェフ
審査員
太田 雄貴
国際フェンシング連盟 副会長
総合プロデューサー
小山 薫堂
放送作家
発起人
岸 朝子
(故人)
食生活ジャーナリスト
発起人
滝 久雄
株式会社ぐるなび
取締役会長・創業者
今回就任した審査員8名に「RED U-35 2022に臨む想い、挑戦者たちへ求めること」など個別イン…
RED U-35 2022開幕!大会概要&挑戦者へのメッセージ
RED U-35 2022は新たな審査員団のもと、次世代たちとともに考え行動していく舞台となることを…
Report|RED U-35 2021 ONLINE ファイナルは劇的な大逆転で幕
2020年のコロナ禍の影響による中止を経て開催された「RED U-35 2021 ONLINE」。感…
RED U-35 2021 ONLINE、遂に7代目グランプリ“レッドエッグ”が決定!本日、最終審査…
Report|RED U-35 2021 ONLINE ゴールドエッグ4名が決定!
若き料理人の才能を発掘するコンペティションとして、2013年の第1回大会から着実に歴史を重ねてきた「…