
西連地 元気
GENKI SAIRENJI
料理スタイル:好奇心と探究心
            誕生:1993年
            出身:茨城県
            専門:イタリア料理
            
            所属:2tsumoli
            リンク:店舗独自ページ
            所在地:茨城県
            ジャンル:イタリア料理
            役職:オーナーシェフ

        西連地 元気
GENKI SAIRENJI
        所属:2tsumoli
                所在地:茨城県
        ジャンル:イタリア料理
        役職:オーナーシェフ
        年齢(開催年末時点):30歳        
2023 SILVER EGG
            地元の水産物を使う事は身土不二の精神と未来に向けた産業の持続性、付け合わせや飾りのハーブとして畑の雑草を使う事で新しい産業価値の開拓の思いを込めています。
これら3つの事に加えて、自分が小さい頃にお子様ランチの記憶で最も印象のあるマヨネーズをつけた大きい海老を口いっぱいに頬張るという行為を残して料理のベースとしています。
〆た後2日間寝かせる事により伊勢海老の旨みとネットリとしたテクスチャーを引き出し、ベーコンの脂の中でソテーする事によって軽いスモークの香りと動物性油脂の旨味を伊勢海老に付加しました。
自家製のガルムと自分達で育てたハーブを使ったマヨネーズに、野草のカタバミとスベリヒユの僅かなシュウ酸の窄んだようなキレのある酸味を使い料理のバランスを整えました。

        西連地 元気
GENKI SAIRENJI
        所属:2tsumoli
                所在地:茨城県
                役職:オーナーシェフ
        年齢(開催年末時点):29歳        
2022 BRONZE EGG
            昨年の大規模生乳廃棄問題に対して自分の経験を活かして何か出来ることはないかと考えた事から、今回の食材のメインは日本の市販の生乳。(ホモジナイズド処理されたもの)ラディッキオ、青カビチーズ、ヨーグルトとイタリアの農場にごく自然に存在する味わいに加えて、蓬オイルを使って地元茨城の田舎の畦道の青い香りを自分の歩んできた旅路というフィルターを通して一つの皿に表現致しました。今回の皿は苦味を主軸として五味のバランスを取っています。ラディッキオ 青カビ 蓬の3種類の苦味と旨味。異なるアプローチをされた生乳とその中の酵母、乳酸菌 赤ワインヴィネガーの酸味。アクセントとしてのマディラシロップの甘さ。ペアリングには程よい骨格を持ちつつ、渋みと酸味のトスカーナのサンジョベーゼのような特徴のワインを持ってくる事を意識して味の構成をつくりました。