RED U-35の最新の進行状況をお伝えします。
第1回「食のサステナブルAWARD」アフターミーティング 〜世代や地域を越えて共有される持続可能性の未来〜
「食のサステナブルAWARD」アフターミーティングを開催。同コンペティションをサポートする株式会社J-オイルミルズのテストキッチン会場に集った受賞3組は、この日のために考案した料理をつくり、座談会で改めて食のサステナブルの意義を語り合った。
2021.5.24第1回「食のサステナブルAWARD」開催 〜私たちの未来を創るアイデアを求めて〜 [総括篇]
貧困による飢餓が絶えない一方で、フードロス問題がクローズアップされるなど、食にまつわるさまざまな課題に対して、料理人たちはどのように向き合い、解決に導こうとしているのか-- 「食のサステナブルAWARD」は、そんな情熱ある料理人=食のイノベーターにスポットを当て、食のサステナビリティ(持続可能性)をテーマに、斬新なアイデアによって社会を動かすきっかけづくりを目指すコンペティションである。
2021.4.8食のサステナブルAWARD閉幕〜サステナブル金賞、審査員特別賞発表
食のサステナブルAWARD “SEEDS 10” サステナブル金賞発表
食のサステナブルAWARD 応募企画 チーム3(No. T50〜70)
食のサステナブルAWARD 応募企画 チーム2(No. T25〜49)
食のサステナブルAWARD 応募企画 チーム1(No. T01〜24)
食のサステナブルAWARD 応募企画 個人2(No. P25〜43)
食のサステナブルAWARD 応募企画 個人1(No. P01〜24)
RED U-35 spinoff 食のサステナブルAWARD開幕 ー 大会概要発表 ー